英雄の讃歌(HA)の関所7・8解放

Rise of Kingdoms

こんにちは。今日はHAの関所7と8の解放について書きます。

関所7解放の準備

関所7の解放戦は事前準備をしっかりしているかどうかが重要になります。しっかり準備してあれば、格上相手でも、関所8解放まで耐える事ができます。

関所前を要塞で固めて、敵の要塞が建てられないようにゾーン6を隙間なく旗や要塞で埋めます。HAの関所7はダブルラリーやトリプルラリーが最初から可能なので、関所を守ることは非常に困難です。関所は守らないことを前提にして、隙間を埋めることが重要になります。要塞が建てられなそうな隙間でも、結構建てられることがあるので、しっかりと確認して隙間を潰しましょう。

下の写真のような空き地でも、要塞を建てることができます。別の同名から要塞を置けるか実際に確認して隙間を埋めると良いです。

山越え対策をする。山越えができるポイントがあると、そこから旗を焼かれて要塞を建てられる恐れがあります。山越えができる場所は要塞を建てたり、城を置いたりして対策をしましょう。

関所を取られることを前提としているので、都市は必ず自分の同盟の領土に置くことも大切ですね。燃やされないように注意しましょう。

関所7開放(完全解放)

しっかり事前準備をしてあれば、関所7解放戦は要塞を守るだけでも大丈夫です。先程も書きましたが、関所はダブルラリーやトリプルラリーができるので、関所防衛はトレードが非常に悪いです。守り続けることは非常に困難ですし、たくさんの犠牲を出して守る意味はありません。

敵のアクティブタイムは関所を渡し、可能であれば要塞を守ります。要塞を守るのが厳しい場合は敵が減るのを待ち、減ったら消火して守ります。敵のダウンタイムは関所にダブルラリーやトリプルラリーをかけて可能であれば要塞を焼きます。

敵が弱く山越えや要塞建設が可能な場合は、攻めて敵の関所8を狙いますが、あまり差がない場合やこちらが弱い場合は、上記の方法で関所8まで耐え、キングスランドで決着を着けましょう。

関所8解放(完全解放)

関所8が解放されるとキングスランド(ゾーン7)に入れます。中央にある聖城を取るために、勝利のために、戦います。

キングスランドは狭いので、いかに速く旗を建てて、都市を移転させるかが重要になります。山越えも利用して領土を拡げます。野戦も大事ですが、旗建てもしっかり行いましょう。

キングスランドでは、関所8が守れていれば、味方陣営と敵陣営の2vs2になるので、自陣営が関所5で負けていても関所7で劣勢でも結果はわかりません。自陣営がずっと劣勢でも諦めずに戦いましょう!

因みに、今回の私達はずっと劣勢です。同陣営の4ヵ国中、2ヵ国がほぼ戦わないためです…。でも味方陣営は勝っているので、諦めません!今の国の最初のHAの時の方が酷かったです…。あの時は、頑張って粘ったら勝てました。今回も諦めずに粘りって勝ちたいと思います( ˙-˙ )

その後

関所5が完全解放され、関所4が完全解放されます。外交で終戦とならない場合は、勝利側が敗北側のゾーン4に攻め入ります。占領報酬を獲得するため、敗北側の陣営要塞と遠征軍拠点を目指します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

勝てばたくさんの報酬を貰えて、キングスランドでのんびりできます。栄誉ポイントランキング上位も楽に狙えます。負けると報酬はほとんど貰えないし、LKから追い出されてしまいます。しっかり準備をして戦って勝てるように頑張りましょう。私も関所7と関所8解放に向けて頑張ります!

関所4〜6についてはこちら↓

英雄の讃歌(HA)の関所4〜6解放

コメント

タイトルとURLをコピーしました