スマッシュパーティ ノーマル8-10(30日以内)

お勧め度★★★★★

こんにちは。今日はスマッシュパーティのポイ活について書きます。

私は6日目に条件達成できました。4日目にロケランを育て始めたため、ちょっと時間がかかりました。

ポイント獲得条件

ノーマルステージ8-10クリア(30日以内)…9000Pt

今回はポイントインカムを利用しました。私が1番初めに登録したポイントサイトで、ずっと愛用しています。

ポイントサイトのポイントインカム

どんなゲーム?

謎のギャング団に占拠された街の平和を取り戻すために戦う、アクションシューティングゲームです。

シューティングゲームとありますが、近接武器のバットや刀もあります。

攻撃は自動なため、簡単な操作で楽しめます。操作は簡単ですが、敵の攻撃は激しく避けるのは難しいです。

フレンドマッチがあり、友達と3人で遊ぶこともできます。

評価

  面白さ   ★★★★☆

  難易度   ★★☆☆☆

  お勧め度  ★★★★★

強制広告があり、広告視聴が多めですが、ゲーム部分は面白いです。

ロケランが強く、ラスボスはロケランが必須に近いですが、いろいろな特徴の武器があるので、使ってみると楽しいです。

腕に自信がある人はエピック縛りとか良さそう。

ノーマルはロケランとサイ(またはウサギ)を育てれば、アクションゲームが苦手な人でも楽にクリアできるため、難易度は低めです。

ゲーム部分は面白く、ロケランがあればさほど苦労せず誰でもクリア可能です。広告視聴が許せる人には、超お勧めの案件です!

*この後書きますが、ロケランはゴリラからジェムで買えるため、あまり動画視聴しなくても育てることが可能になっています。

日記(のようなもの)

日毎の進歩状況みたいなものを載せておきます。参考になれば幸いです。

1日目: 刀Lv4、ウサギLv1で5-7までクリア。

2日目: 刀Lv5、ウサギLv2で7-9までクリア。

3日目: 刀ではヤギに勝てなかったので、エピック武器を育てる→手裏剣でヤギ撃破。ラスボス到達。刀Lv7でサイとウサギを使ってみるが、勝てそうになく、再びエピックを試すが勝てず。

4日目: クロスボウでも上手い人なら勝てそうだが、ボスまでが辛いし、私は下手くそだ。やはりロケランを買うことに。

5日目: 動画視聴やジェム集めをしてロケランを育てる。

6日目: ロケランLv7到達。Lv5サイを連れて挑んだら、1回目で勝利!(コンティニューは2回しました)

腕に自信がある人以外は、最初からロケランを育てましょう!

まずは先に進める

序盤は簡単なので、ジェムを集めながらまずは先に進めていきましょう。

詰まるまでは武器の育成はしなくても大丈夫です。

*最大まで強化した武器も宝箱から出現する為、使用しない武器を育てるメリットはなさそうでした。

武器以外は拾う

マップには様々なアイテムが落ちていて、拾うと良い効果を獲得できます。武器以外は必ず有用なので、拾いましょう。

攻撃力・攻撃速度UP
防御力UP
移動速度UP
LvUP(攻撃力・HPUP)
HP回復
3つ集めるとプレゼント(ベスト景品:ジェム200)
武器拾うと武器チェンジ

拾った武器のレベルは自分のものと同じなので、育てていない武器を拾うとステージクリアが困難になります。

武器は育てている武器でステージ攻略が楽になる場合のみ、拾うことをお勧めします。

*武器を捨てる方法はなさそうでした。私は何度か事故で拾ってしまい、リタイアをしました…。

ジェムを集めてロケランを買う

ロケランは火力と殲滅力が高く、射程も長いです。

ラスボスにはこのロケランが有効で、他の武器だと難易度が跳ね上がります。

難易度高い縛りプレイが好きな人以外は、まずロケランをショップで買って育てましょう。

*レジェンド武器・バディは、ショップで買う(ジェムで)までは宝箱からは出ない仕様になっています。

ロケランをLv7まで育てる

武器の性能は、レベルが上がる毎に徐々に上がるのではなく、特定のレベルになるとグッと上がるようになっています。

ロケランをLv7にするとダメージが大幅に伸びるので、Lv4で倒せない場合は、Lv7まで強化すると良いです。

そして、Lv7で倒せない場合は、Lv10まであげましょう。

バディはサイまたはウサギを

バディは被ダメを減らす効果のあるサイと回復効果のあるウサギが優秀です。

敵を倒すと救急箱で回復するため、雑魚がいるステージでは、個人的にはサイがお勧めです。

また、ラスボスも私はサイをお勧めします。避けるのが苦手な人は、サイの方が耐えられます。

サイはエピックで育成しやすい点も優秀です。

ジェムの効率の良い集め方

クリア済みのステージを使って、鍵を集めてジェムを集めることができます。

敵が弱くステージも狭い、ワールド1の周回がお勧めです。ワールド1の鍵があるステージは、4・6・8・9です。

フレンドマッチングを選択すると、どのステージか表示されるので、鍵のあるステージならプレイ、ないステージならキャンセルして再度部屋を建てると周回が楽にできます。

ロケラン(育成用)はゴリラから買うと楽

最終ステージで失敗すると、時々ゴリラがジェムでロケランを売ってくれます。

この時、ゴリラは自分の武器のレベルを1上げられる個数売ってくれるようです。40個だと600ジェム、100個だと1500ジェムです。

上の項目に書いた方法でジェムを必要個数用意し、最終ステージで失敗してジェムでロケラン買う方が、お金を集めて宝箱を開けるより確実です。

デイリーセールをチェック

ショップのデイリーセールでは、レジェンド武器も売っています(ジェムで購入後)。

宝箱はランダムなため、デイリーセールで売っていたら買いです。毎日確認しましょう!

武器限定ステージ(イベント)をチェック

イベントの武器限定ステージでは、武器を12個×3回獲得できます。

このステージは日替わりで、レジェンド武器も出ます。

毎日確認して、育てている武器が来たら挑戦しましょう。

*このステージは対象の武器を持っていない場合、挑戦できません。

動画視聴について

装備画面での動画視聴で貰えるお金は1200なので、これを基準に動画を視聴するか決めると良いです。

ステージクリア時の動画視聴は、1200以上追加で貰える場合に、ショップの動画視聴は×3のものを視聴するのがお勧めです。

武器のアップグレードも同じ考え方で、アップグレードに必要な金額が1200以上の場合は、動画視聴を利用すると良いです。

*お金をアップグレードに必要な金額以下にすると、動画視聴を利用できるようになります。

鍵が3つ揃った時の動画は、200ジェム以外にジェムがもらえる可能性があるで、お金は少ないですが視聴もありです。

最終ステージ8-10の立ち回り

回避が下手な私でも、安定してボスまで死なずに行けた立ち回りを紹介します。

最初のエリア

拳を取りバフを獲得

その位置で敵を倒す

バットを持った敵が出てきたら、下がって左または右に行く(敵のロケットが当たらない位置)

敵がほぼ片付いたら前に出てロケットを避けつつ残りの敵を倒す

次のエリア

☆とバフを取りながら前に進む

4本の柱の真ん中で敵を倒す

*防御バフと攻撃バフがある時は、敵のど真ん中で動かずにいてもほぼ死にません。被弾してもほとんどの場合、救急箱で勝手に回復します。

ある程度敵を倒したら左または右に行き、サソリを倒しながら後退して入口付近に戻る

飛んでくる攻撃を避けつつ前進し、残った敵を少しずつ倒していく

中ボスエリア

残りHPが少ない場合は☆と♡、残りHPが多い場合は☆だけ取る

*♡を取らなかった場合は、HPが減ったら取る

まず上に行きサソリを倒す

障害物(壁など)を利用して弾を回避しながら、ロボットを倒す

背後を取るような動きで中ボスを攻撃。雑魚が出てきたら雑魚を優先的に倒す。

*雑魚が増えると厄介なのと、雑魚を倒すと回復する場合があるため、雑魚を狙います。サイだと、NPCも生存しやすく非常に楽です。雑魚を狙ってたら、ボスがいつの間にか死んでたりします。

ラスボス

まず左下の隅に行く。ここだと小さな火の玉が当たりません。

左上に行き、赤い円が来たら左下に戻る

追尾の黒炎は壁に当てて消す。これがとっても難しいです…。他の攻撃を避けながらってのがまた…。

ロケランLv7になっていれば、黒炎までにかなり削れます。私はほぼ避けられませんでしたが、頑張って避けようとしつつ攻撃!でコンティニューしてゴリ押しました。

上手い人の動画がYouTubeにあるので、なかなかクリアできない場合は、動画を参考にするのも良いです。

サイのバフの発動タイミングなど、運要素もあるので、失敗しても諦めずに挑戦しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました