こんにちは、猫とゲームが大好き!なゲーマーの友利です。今回はミダス マージというゲームのポイ活について書きます。
私は14日目にガーデンLv50に到達できました♪
ポイント獲得条件
この案件は複数ミッションになっていて、各ミッションを達成する毎にポイントが獲得できます。
①ガーデンLv5到達…54Pt
②スピン100回…10Pt
③ガーデンLv15到達…129Pt
④ガーデンLv25到達…270Pt
⑤ガーデンLv30到達…675Pt
⑥ガーデンLv35到達…1350Pt
⑦ガーデンLv40到達…2025Pt
⑧ガーデンLv50到達…2025Pt
⑨友達招待…13Pt
今回はモッピー(アプリクルーズ)を利用しました。モッピーは高額な良いゲーム案件がよくあるので、ゲームのポイ活にとってもお勧めのポイントサイトです。
*モッピーはお勧めのポイントサイトですが、アプリクルーズはお勧めできません。アプリクルーズは外部案件で、問い合わせてもポイントが付与されない場合がありました。付与されない理由は謎で調査もしてくれませんでした。外部案件の特に課金案件を利用する際は注意。

どんなゲーム?
神秘と謎に包まれたファンタジーの世界の闇を晴らしていくマージゲームです。闇を晴らすと新たな土地とアイテムが解放されて、世界が広がっていきます。
神秘的で可愛らしい生き物がたくさん登場し、フルーツを食べたり寝たり採集をしてくれます。
スタミナ制ではないので、好きな時に好きなだけ遊べます。遊び続けられて困るくらいwマージドラゴンに似たシステムですね。
評価
面白さ ★★★★★
難易度 ★★☆☆☆
お勧め度 ★★★★★
世界や生き物やアイテムが幻想的で可愛くてとても素敵です。スタミナ制ではなく短時間でアイテムが育ちマージできるため、好きな時に好きなだけ遊べます。
広告動画視聴で報酬の発生する箇所はいくつかありますが、少なめですしあまり利用せずとも充分な報酬が獲得できストレスがありません。
面白さはとても面白い★5です。今まで遊んだマージゲームで1番好きです。
スタミナ制ではないですし、重要アイテムが獲得できるクエストが無限に受けられるため、ある程度遊ぶ時間が確保できれば充分期間内に終わると思います。
やることは基本マージのみなので、難しい操作もありません。なので、難易度は全体的に低い★2です。
好きな時に好きなだけ遊べるので、遊ぶ時間があれば充分期間内に終わります。アイテムが多く土地が広がるため作業量は多めですが、とても面白いのでポイ活としてもとてもお勧め★5です。
日数とLv推移
開始からの日数とガーデンLv推移を載せます。参考になれば幸いです。

必要経験値がレベルによってまちまちだったり、レアな卵がたくさんマージできるようになる日があったり…とレベルがたくさん上がる日もあれば上がらない日もある、という感じでした。
ガーデンLvの上げ方
ガーデンLvは以下の5つの方法で経験値を獲得することで上げることができます。
①マージで新しいアイテムを作成する
②卵・生き物をマージする
③闇を晴らす
④ガーディアンLvを上げる
⑤土地のLvを上げる
①〜⑤どれも最初は経験値を獲得し易くなっているので、まずは満遍なくやるのがお勧めです。
そして、終盤は②の生き物をマージで稼ぐのが効率が良いです。生き物のマージで獲得できる経験値はLvと生き物の種類で決まっていて、上限はありません。
必要経験値について
ガーデンLvを上げるのに必要な経験値はLv上昇とともに徐々に上昇するのではなく、上がり易いLvと上がりにくいLvがあります。
スクショが残っているLvとLv46からの必要経験値はこんな感じ↓でした。

法則性があるのかわかりません。生き物のマージが一気にできるようになると経験値が大量に獲得できたりもしますし、終わるか終わらないかの予想が難しい案件です。
5か15でマージする
このゲームでは3つでマージすると1つのアイテムが、5つでマージすると2つのアイテムができます。
そして、15個以上でマージするとメガマージとなりガーディアンポイントが獲得できます。
*ガーディアンポイントはガーディアンの卵未開放では獲得できないかも。獲得できない場合は5つでマージでOKです。
なので、基本的には入手機会の少ないアイテムは5つでマージし、入手機会が多いアイテムは15つでマージするのがお勧めです。
*序盤〜中盤は5つと15が良いですが、終わりが見えてきたら3つでマージして新アイテムを作成したり高Lv生き物を作成して経験値を稼ぐも良いかと思います。
タップしてからマージ
多くのアイテムはタップで変化があり、マージするとリセットされるので、タップしてからマージした方がお得です。
できるだけタップしてからマージしましょう。マージで上位Lvにならなかった余りも同じくリセットがかかるので、端数も一緒にマージするとよりお得です。
*8個と9個は通常損なので、7個までのマージにしましょう。
以下に特にタップしてからマージした方が良いものと特徴を紹介します。
①アルテミスのパール
アルテミスのパールはタップすると小さくなり、最小サイズになった後にタップすると消えます。
コインや壺や卵がタップで獲得できるので、最小サイズになるまでタップしてからマージしましょう。
*小さくなる度合いはまちまちで、一回で最小サイズになることもあれば、3〜4回で最小サイズになることもあります。
私は5〜7個のアルテミスのパールを並べて1回ずつタップし、その後大きいものを順にタップして同じ大きさになるまでタップしていました。
②コインの袋
コインの袋もおそらくアルテミスのパールと同様でタップすると小さくなり、最小サイズになった後にタップすると消えます。
1回ずつタップした後、大きいとわかるものを順にタップして、最小サイズ付近になったらマージしましょう。
*コインの袋の大きさの違いは非常にわかりにくいです。袋が消えてしまうと次のLvにできないので、大きさの違いがよくわからなくなってきたらマージしてしまうのがお勧め。
③ピクシーハイブ(Lv2以上)
ピクシーハイブのLv2以上はタップするとピクシーパワーが獲得でき、小さくなります。そして、指定回数タップすると消えます。
Lv2は2回、Lv3は3回、Lv4回は4回と、Lv7まではLvと同じ回数タップすると消えてしまいました。消えるギリギリまでタップしてから、マージしましょう。
*Lv8以上は未確認です。
④高Lvの木
木の実やフルーツもマージでリセットされます。高Lvの実やフルーツはタップして獲得してからマージすると、ちょっとお得です。
最大Lvのアイテムもマージ?
最大Lvのアイテムもマージできる場合があり、マージした方が良い場合があります。私がマージしてみて、恩恵があったのはスピンスタックとコインです。
スピンスタックはマージすると、スピンが使用され、ハートで開けられる黄金の宝箱が発生しました。コインはマージするとコインが使用され、ダイヤモンドのコインが発生しました。
スペースに余裕があれば上記以外もマージできるものはマージしてみると良いです。
卵と生き物の獲得方法
卵と生き物の獲得はガーデンLv上げおいて最も重要です。レアな大きい卵を獲得できれば、たくさんの生き物が獲得・マージでき、たくさん経験値を獲得できます。
卵と生き物は
- 富の金庫でスピンする
- 闇を晴らす
- 宝箱を開ける
- ショップで購入する
- クエストをクリアする
- 特別なオブジェで採集する
- デイリータスクをクリアする
- ガーディアンパスクエストをクリアする
- イベントをクリアする
- 像をタップする
- 壺を割る
など様々な方法で獲得できます。
どれもやっておいた方が良いですが、たくさん生き物を獲得し易いのは富の金庫のとクエストクリアです。
時間がある時はクエストをどんどんやって、スピンを集めて富の金庫でスピンしましょう。
富の金庫について
富の金庫ではスピンをすることでフルーツの木・コイン・卵・宝石など様々なアイテムを獲得できます。
フルーツの木と宝石はここでの獲得が主です。ジャックポットスピンで当たりが出れば、大量の宝石が手に入ることもあります。
また、ジャックポットスピンは宝石だけでなく、レアな卵の獲得チャンスもあります。レアな卵を獲得できれば、生き物のマージで大量の経験値が獲得可能です。
富の金庫をどんどんアップグレードして、どんどんスピンしていきましょう。
富の金庫のアップグレードに必要なアイテムのうち、獲得が難しいのは黄金のネクターとその上位アイテムの輝くミダスのネクターです。なので、宝石は黄金のネクターの入った宝箱に使うのがお勧めです。
*黄金のネクターが入った宝箱は、マップにもともとあるものしか発見できませんでした。宝石が当たった時のために、これらの宝箱は捨てないようにしましょう。
スピンの増やし方
富の金庫のスピンは時間経過と金庫のアップグレード以外でもたくさん獲得できますが、特に獲得し易いものを以下に紹介します。
①リヤのクエスト
リヤの出すクエストは最初は固定ですが、途中から3つのクエストから選択できるようになります。
スピンの獲得できるクエストとジャックポットスピンの獲得できるクエストが出現します。短時間でクリアできるスピンクエストと、ジャックポットスピンを獲得できるクエストはクリアしてスピンを獲得しましょう。
*クエストはおそらく無限です。時間がかかるクエストは避けて、すぐに終わるクエストをどんどんやっていった方が通常のスピンは稼ぎ易いです。
②ハートで開けられる宝箱
ハートで開けられる宝箱にはスピンスタックLv1が入っています。この宝箱は木やガーデンアクセントからたくさん獲得することができます。
フルーツの木やトピアリーやガーデンアクセントを叩いて、宝箱を獲得してスピンスタックをマージしましょう。
③レースイベント
時々開催されるレースイベントで1位を取るとスピンスタックLv3や卵を獲得できます。レースイベントが開催されたら参加して1位を獲得しましょう。
レースはイベントに参加する(または次のレース)を押すと開始されるようなので、準備ができたら参加するようにすると1位を取り易いです。
私がプレイした時のレースの内容は、壺の作成とガーディアンポイント獲得でした。壺はなかなか大変でした…。
*壺は草やガーデンアクセントやアルテミスのパール叩くと獲得できます。
④最大Lv(Lv4)のスピンスタックをマージ
最大Lvのスピンスタックをマージすると、ハートで開けられる黄金の宝箱を獲得できます。この宝箱にはLv1のスピンスタックが2つ入っています。
私は2回最大Lvのスピンスタックを5つでマージしたところ、2回とも5つ分のスピンと黄金の宝箱が3つ獲得できました。
スピンを使い切るのが大変ですが、最大Lvのスピンスタックはマージするのがお勧めです。
リヤのクエストについて
リヤのクエストは最初は固定ですが、クリアしていくと途中から選択制(3択)になります。そしてこれはおそらく無限で何度でも受けられます。
クエストの報酬はアルテミスのパールか卵かスピンかジャックポットスピンで、どれもガーデンLv上げに非常に役立ちます。
報酬がよく簡単なもの>簡単なもの>報酬が良いが難しいの優先順位でどんどんクリアしていくのがお勧めです。ただし、ジャックポットスピンは貴重なので、多少難しくても優先した方が良いです。
クエストの「〇〇を貯蔵する」は、新たに獲得する必要はなく、所持していれば即クリアになります。
サンバーストで闇を晴らす
サンバーストをマージしたりサンバーストをタップして使用すると、土地の闇を晴らすことができます。土地の闇を晴らすと経験値を獲得できます。
効率よくサンバーストを使って闇を晴らして、経験値を獲得しましょう。
闇を晴らすのに必要なサンパワーは土地によって大きく異なるので、サンバーストを使うタイミングは重要になります。
必要なサンパワーがとても多い土地しかない場合は、サンバーストを使ってもなかなか闇を晴らせないので、新たな土地の開放をしてから使うようにしましょう。
*サンバーストは必要なサンパワーが少ない土地に優先的に向かいます。
ガーディアンLvの上げ方
ガーディアンLvはガーディアンポイントを獲得することで上げることができます。ガーディアンLvを上げると経験値と様々なアイテム(卵や木や壺)が獲得できるので、積極的に上げていきましょう。
ガーディアンポイントを獲得する主な方法は以下の3つです。
①メガマージをする
②アンブロシアの〇〇を使う
③ガーデンアクセントをタップする
①と②は一回当たりはあまり多くはないですが、高頻度でやると大きな量になります。意識的にやっていくようにしましょう。
③のアンブロシアはマージしていくと大量のガーディアンポイントを獲得できます。アンブロシアの滴はチャームストーンやサファイアのマージと、生き物の家の隣の木から獲得できる場合があります。
土地Lvの上げ方
土地のLvはピクシーパワーを注ぐことで上げることができ、Lvが上がると経験値が獲得できます。
ピクシーパワーはピクシーハイブのタップとマージと花のタップで獲得できます。最も大きな獲得先は高Lvピクシーハイブのタップです。
花やウッドランドの井戸や生き物の家の木からピクシーハイブを獲得して、マージしていきましょう。
*タップしてからマージの項目にあるようにピクシーハイブLv2以上はタップしてからマージした方がお得なので、タップしてからのマージがお勧めです。
ピクシーパワーは近い土地に優先的に注がれる傾向にあるので、Lvの上がり易い土地に持っていき、そこでタップやマージをすると効率が良いです。
毎日ショップを確認する
ショップには鍵の他にコインで買える卵や生き物やジャックポットスピンがあります。また、ハートで買えるアイテムがあることがあります。
コインは貯まり易いので、毎日確認して良いものがあったら買いましょう。ジャックポットスピンが特にお勧め!
*宝石はショップではなく、黄金のネクター獲得など宝箱開封に使うのがお勧めです。
コメント