こんにちは、猫とゲームが大好き!なゲーマーの友利です。今回はにゃん王国というゲームのポイ活について書きます。
私は30日で11-30までしか到達できませんでした。前半サボっていなければ11-40をクリアできたかもですが、かなり厳しい案件かなと思います。
<※本ページはPRを含んでいます>
ポイント獲得条件
ストーリー11-40クリア(30日以内)…1200Pt
今回はモッピーを利用しました。モッピーはポイント交換先が豊富!手数料のない交換先があったり、使いやすいお勧めのポイントサイトです☆

どんなゲーム?
可愛くて個性的なネコ達と冒険するRPGです。戦闘はオート、育成は放置報酬で気軽に遊べるゲームになっています。
拠点となる村は自由にデコを設置できたり、ネコと戯れたり、写真を撮ったりと可愛くて癒される要素がたくさんあります。
評価
面白さ ★★★★★
難易度 ★★★★★
お勧め度 ★☆☆☆☆
可愛いネコと手軽に冒険が楽しめる癒し系ゲームという感じで、とても楽しかったです。面白さは★5です。自分のペースでまったり遊びたいですね。
私はネコ1人☆5にできましたが、11-30までしか到達できず。最初からがっつりプレイして強いネコが当たって複数昇級できれば、もしかしたらクリアできるかも?という感じで、難易度はかなり高い★5です。
*私はエピックのヒーラーが当たらなかったので、ヒーラー当たれば難易度が下がる可能性もあります。
ゲームとしては面白いですが、30日で11-40に到達するのはかなり難しいのでお勧め度は★1お勧めできないです。難易度高い案件に挑戦したい人向けです。
日数とステージ推移
開始からの日数と到達ステージの推移を載せます。参考になれば幸いです。

易しい案件だと思っていたので、序盤は緩く遊んで緩く進めていました。
やばいと思って途中から頑張ったんですが、敵の戦力が思った以上に高く何度も挑んでも11-30までしか到達できませんでした。
*11-30の敵戦力は175万で、私の戦力は138万です。
メインストーリーを進めて施設を解放する
メインストーリーを進めると施設を解放できるようになります。多くの施設は放置報酬が貰えるので、早く解放して早く強化した方が育成が捗ります。
どんどんメインストーリーを進めて施設を解放・強化していきましょう。
施設のLv上げと拡張について
施設はゴールドでLv上げができ、指定のLvに達すると拡張が可能になります。拡張にはゴールドとマジックタイルが必要です。
施設を早く強化できるように、まずはゴールド生産施設のLvを上げましょう。施設強化の優先度はゴールド>経験のクリスタル>装備EXPです。
ショップの交換お勧めアイテム
毎日必ず交換すべきアイテムは、バトルショップのセット商品のマジックタイルです。単品より圧倒的に安い!
マジックタイルはストーリーの特定のステージクリアとバトルショップでしか獲得できず、不足します。セット商品のマジックタイルは毎日必ず買いましょう。
他のお勧めアイテムは、下級・中級にゃんグミや経験値のクリスタルや装備EXPです。覚醒の実は作成する時間が足りなければ、ソウルは昇級予定の猫のものがあれば交換を検討すると良いかと思います。
*ゴールドは終盤は余ってくるので、交換優先度は低めです。
エピック猫の昇級★5を目指す
エピック猫は★5まで強化でき、★5にすると専用装備が獲得できます。また、Lv160以上になると覚醒ができるようになります。
エピック以外の猫は上記ができず(強化は★2まで)、エピックと比べて様々な面で劣ります。
11-40をクリアするためには、エピック猫の昇級が必須です。強いエピック猫を可能な限り昇級して★5を目指しましょう。
昇級に必要なピースの数は★1〜4は20個、★5は30個となっています。
エピック猫のLvを上げて覚醒する
エピック猫はLv160から覚醒の実で覚醒できるようになります。覚醒するとかなりステータスが上がるので、使用しているエピック猫のLvを上げて覚醒しましょう。
覚醒の実は木の実庭園を解放すると育てることができるようになります。育てるには結構時間がかかるので、早めにストーリーを進めて木の実庭園を解放しましょう。
T6以上の装備を作成・強化する
装備はティアが高いほど明らかに強いですが、ティアが高いほど作成に時間がかかります。できるだけ早くT6かT7の装備を解放して、毎日欠片を生産しましょう。
私はT7まで解放できましたが、時間が足りずT6をいくつか作成する程度で終わってしまいました。繰り返しになりますが、早く高ティア装備を解放することが大切です。
*高ティアの装備は試練の遺跡の上位ステージをクリアして、鍛冶屋を拡張すると作成できるようになります。詳細は鍛冶屋拡張の拡張条件にて確認できます。
各種クエストを完了する
クエストにはデイリー、ウィークリー、実績、ソーシャルの4種類あり、完了するとジェムやアイテムとユーザー経験値が獲得できます。ユーザーレベルは1上がる毎に100ジェム獲得できます。
どのアイテムも猫育成に役立つので、できるだけ完了するようにしましょう。
特にソーシャル系のクエストはジェムが多く貰えます。ハートを返してくれそうなアカウントをフォローして、毎日ハートを送りましょう。
*私はハートを送ったりもらったりすることの重要性に気付くのが遅く、回収できたジェムは少なめでした。
毎日村ミッションを完了する
村ミッションではゴールド/経験のクリスタル/装備EXPのいずれかの報酬を選択することが可能です。序盤はゴールド、中盤からは経験のクリスタルがお勧めです。
私は★4と★5の猫は経験値が足りず、最大までレベルを上げられませんでした。毎日村ミッションもこなして、できるだけ猫のLvを上げられようにしましょう。
12時間以内に宝物庫報酬を受け取る
宝物庫の放置報酬は12時間でいっぱいになります。できるだけ12時間以内にログインして報酬を受け取りましょう。
序盤は強化に必要なゴールドがすぐ貯まるので、こまめに回収して強化をするのがお勧めです。
ギルドに参加する
ギルドに参加すると様々なメリットがあります。活発なギルドの方がバフが高いので、できるだけ活発なギルドに参加しましょう。
ギルドに参加するメリットは主に下記の4つです。
- ギルドLvに応じたバフを得られる
- ギルドレイドに参加できる
- ギルドガチャを回せる
- お手伝い(経験のクリスタル)をリクエストできる
ギルドガチャからは、経験のクリスタル◯時間分などのアイテムやエピック猫・エピック猫のソウルが獲得できることもあります。
毎日探検で育成素材を集める
探検では猫の育成に必要な経験値やアイテムが獲得できます。1日の回数が増やせないものが多いので毎日獲得することが大事になります。
毎日各コンテンツを回数分行うようにしましょう。私の場合、最終的に余ったのはゴールドだけでした。他は足りない…。
ハートの貯金箱を拡張する
フレンドから送って貰ったハートで、村にあるハートの貯金箱を拡張できます。貯金箱を拡張すると、まとまった数のジェムが貰えます。
猫の昇級が必要なので、ジェムはたくさんあった方が良いです。ハートを集めて、できるだけ貯金箱を拡張しましょう。
新しいプレイヤーやハートを送ってくれたプレイヤーをフォローしてハートを送ると、ハートを獲得し易いです。
猫を撫でて好感度を上げる
猫をタップして撫でるマークを押し撫で撫でしてあげると、猫の好感度を上げることができます。好感度が20になると、2%その猫の能力値が上昇します。
戦闘で使用する猫は撫で撫でして、好感度を20まで上げましょう。
*撫でて欲しいという吹き出しが出ていなくても、好感度は上昇します。
素材を集めてデコを揃える
一つのシリーズのデコをコンプリートするとジェムが貰えます。また、素材探索でたまに獲得できる箱からジェムが獲得できることがあります。
獲得できるジェムは少なめですが、手間も少ないのでログインしたら素材探索に送って、デコを揃えていくと良いです。
交流記録所で報酬を受け取る・交流を活性化する
交流記録所ではストーリーを進めたり条件を満たすことで、ジェムが貰えたりステータスボーナスが貰えます。
交流記録所を確認して達成可能なものは達成して報酬とステータスボーナスを獲得しましょう。
*報酬が獲得可能でも、ここは!マークなどが付かないので、受け取り忘れに注意。
広告動画視聴について
広告動画視聴で報酬獲得や時短が可能なところがあります。効果が高く、利用した方が良いと感じたのは以下の3つです。
- 鍛冶屋のかけらの時短(高ティア)
- 宝物庫放置報酬(2時間分)
- 覚醒の実の時短
可能であれば毎日上限まで利用するのがお勧めです。宝物庫報酬は1日1回、時短はそれぞれ1日2回のみ利用できます。
コメント