ざくざくキング 火の大陸開放(30日以内)

お勧め度★★★★★

こんにちは、猫とゲームが大好き!なゲーマーの友利です。今回はざくざくキングというゲームのポイ活について書きます。

私は13日目に火の大陸を開放できました♪ボーナスミッションにあるエンシェント大陸については、かなり厳しそうなので途中でやめました。

  <※本ページはPRを含んでいます>

ポイント獲得条件

この案件はステップアップになっていて、各ステップ毎にポイントが獲得できます。期限は全て30日以内です。

 ①初回起動…6Pt

 ②金鉱山を開放…44Pt

 ③火の大陸を開放…1064Pt

 ④初回課金完了…113Pt

 ⑤氷の大陸開放と初回課金…744Pt

今回はモッピー(プレイタイムリワード)を利用しました。モッピーは高額で良いゲーム案件が多いので、ゲームのポイ活にとってもお勧めです☆

アプリインストール・ゲームアプリで無料で簡単にポイントが貯まる!楽しくポイ活するならモッピー

どんなゲーム?

様々な鉱石が採れる鉱山をどんどんアップグレードして採掘王を目指す、ストロテジーゲーム(?)です。

各鉱山はすぐに自動化が可能で、放置で手軽にお金を稼ぐことができます。

広告動画視聴で報酬の箇所は多めですが、あまり利用せずとも充分遊べるようになっています。

評価

  面白さ   ★★☆☆☆

  難易度   ★☆☆☆☆

  お勧め度  ★★★★★

とてもわかりやすく遊びやすいゲームで、広告動画視聴が必須ではないところは良いです。

ただ、わかりやす過ぎて考える楽しみがないのが残念です。もう一捻り何か欲しい惜しいゲームという感じですね。個人的に面白さは★2です。

通常のミッションに関してはキャッシュ2倍の広告動画を利用すれば、30日以内に余裕を持ってクリア可能で、難易度はとても低い★1です。やることも単純で簡単です。

火の大陸(30日以内)までであれば、少ない広告動画視聴数かつ少ない作業でも到達可能です。(おそらく最低)150円の課金は必要ですが、ポイ活としては超お勧め★5です。

*大陸開放の順番は氷→火です。なので、③の炎の大陸を開放して課金をすれば、自動的に⑤まで達成できます。

日数と開放鉱山

開始からの日数と解放した鉱山と大陸を載せます。参考になれば幸いです。

良いブーストが手に入るとかなり早く進みます。獲得できるブーストがランダムのことが多いので、運により進みは結構変わりますが、30日あれば火の大陸(琥珀鉱山手前)まで開放できると思います。

炎の大陸までの鉱山は以下のようになっています。

火の大陸は解放すればOKなので、琥珀鉱山以下は開放しなくて大丈夫です。エンシェント大陸はどこなのか気になり私は火の大陸が終わるまで進めてしまいました…。

*キャッシュの名称が炎なので、大陸名も炎が正しいかも。開放時以外は表示されないみたいで、私には火が正しいか炎が正しいかわかりませんでした。

課金について

上の項目の表にあるように、大陸はスタート大陸→氷の大陸→炎の大陸となっています。このため、課金をしないと氷の大陸でのポイントが獲得できません。

なので、この案件は少額でいいので課金するのがお勧めです。

私が発見した最も安い課金商品はブーストオファーで150円でした。150円であれば、氷の大陸時点でかなり+になります。

通常の商品は150円より高いので、すぐには課金せず、安い商品を待つと良いです。

ボーナスミッションのエンシェント大陸とは?

ボーナスミッションにあるエンシェント大陸は…、火の大陸の次ではありませんでした。火の大陸の次は夜明けの大陸でした。

ショップのスキルポイントを見た感じでは、エンシェント大陸は夜明け→日没の大陸の次のようです。

イベントにしっかり参加して広告動画視聴をすれば間に合うかもしれませんが、獲得できるポイントがあまり高くないので割に合わないかなと思います。

効率よく収益を増やす方法

各鉱山の収益には倍率が設定されており、プレステージの☆を押すと確認できます。収益倍率の高い鉱山が最もキャッシュを稼ぎやすいので、収益倍率の最も高い鉱山を強化していきましょう。

そして、採掘坑の収益は下に行けば行くほど高くなります。収益倍率の最も高い鉱山の、最下の採掘坑を強化し、どんどん次の採掘坑を開放していきましょう。

各採掘坑はLv10や25や50などの特定のLvでは大幅に収益が上がるようになっています。私は通常の採掘坑はブーストが高い時や次に必要なキャッシュが少ない時はLv10まで、必要なキャッシュが多い時はLv50まで上げていました。

プレステージで鉱山の収益倍率を増やす

プレステージに必要なキャッシュが貯まると、プレステージで鉱山の収益倍率を増やすことができるようになります。プレステージが可能になったら、鉱山のスーパーキャッシュを回収して、プレステージをしましょう。

プレステージをするとその鉱山はリセットされ、全てLv1になってしまい、プレステージ前の分のスーパーキャッシュは回収できなくなってしまうためです。

プレステージする前に採掘坑とエレベーターと倉庫のLvを上げて、回収できるスーパーキャッシュ回収しましょう。

*プレステージは早くした方が良いので、プレステージに必要なキャッシュは残すのがお勧めです。

ブーストと広告ブーストを重ねる

アイテムのブーストは異なる倍率のものは加算で、同じ倍率のものは効果時間が延長されます。低倍率のブーストは倍率の違うものを複数同時に使うと良いです。

広告動画視聴によるブーストはアイテムとは別で、アイテムと乗算になります。

アイテムで収益が100倍になっていた場合に広告動画視聴でブースト(2倍)すると、その鉱山または大陸の収益は200倍になります。

アイテムでブーストする時は、広告ブーストも重ねるようにしましょう。

インスタントキャッシュはブースト中に使う

インスタントキャッシュはブーストはブーストの影響を受けます。なので、高倍率のブースト(アイテム)と広告ブーストを発動させてから使用するのがお勧めです。

放置収益が多い時は広告動画視聴で2倍にする

放置キャッシュは広告動画視聴で2倍にすることができます。長時間放置した場合やブーストした場合など放置キャッシュが多い場合は、広告動画を視聴して2倍のキャッシュを受け取りましょう。

放置キャッシュはマップ→プレステージ→回収から、1大陸分まとめて2倍にすることができます。

*この回収機能は広告ブーストと異なり、大陸の全ての鉱山を開放する前から使用できます。

スキル研究を進める

スキル研究では鉱山の収益を増やしたり、バリケード撤去にかかる時間を減らしたり、広告ブーストを強化したり…、様々な要素を強化できます。

スキルポイントは大陸毎に異なり、大陸毎のキャッシュで交換できるようになっています。キャッシュが貯まったらスキルポイントを交換して、研究を進めましょう。

各スキルポイントを交換するのに必要なキャッシュは、交換する度に増えていきます。なので、スキル研究は上昇値の高いLv1解放を優先して行なっていくのがお勧めです。

レアチェストを開ける

レアチェストは一定時間毎に広告動画視聴で開けることができます。イベント以外では入手機会が少ないので、ある程度カードの倍率が上がるまでは広告動画視聴をしてレアチェストを開けるのがお勧めです。

火の大陸までであれば、3倍程度で充分かと思います。

スーパーキャッシュの使い道について

スーパーキャッシュは様々なことに使えますが、火の大陸までの場合はブーストアイテムの獲得に使うのがお勧めです。

特にスーパーキャッシュ消費イベントがある時に、ルーレットを割引価格で回して回数報酬を獲得するのが良いかと思います。

おじさんを遠征に出す

おじさんを遠征に出すとブーストアイテムやスーパーキャッシュが獲得できます。ログインしたらおじさんを遠征に出しましょう。

フレンドがいると遠征の時間を短縮できるようですが、私はフレンドは作りませんでした。火の大陸までであればフレンドなしでも大丈夫です。

スーパーマネージャーについて

スーパーマネージャーはどの鉱山にも最初から自由に配置できるし、強力なスキルを持っているのでいると便利で役立ちます。

しかし、育成が難しく30日ではあまり強力にはなりません。なので、火の大陸までであれば普通のマネージャーだけでも大丈夫です。

もしスーパーマネージャーが欲しい場合は、スーパーキャッシュを使わずに、本土やイベント報酬で獲得するのがお勧めです。

イベントについて

ざくざくキングでは様々なイベントが開催されます。その中で特に良いイベントは、スーパーキャッシュ消費イベントとブースト消費イベントです。

上記の二つのイベントは定期的に来るイベントで、スーパーキャッシュまたはブーストを使うだけで豪華な報酬が貰えちゃいます。この2つのイベントが来たら、スーパーキャッシュとブーストをがっつり使いましょう。

イベント鉱山は序盤は簡単に報酬が貰えるので、時間があれば序盤〜中盤くらいまではやっておくと良いかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました